販売戦略検討会 15年 4月の 定例検討会

イノベーションを起こす共創価値マーケティング  
  -企業や自治体、団体が生活者や利害関係者とともに新たな
  価値を創りだす、新しい手法の模索ー

講演:講師:
(株)電通 電通総研 スーパーバイザー
西原淳子 氏
 
ファシリテーター:
浜村 隆洋 株式会社蒼天CEO 

開催日 2015年04月08日
時間 ■4月8日(水)
  18:30~19:50 講演及び質疑応答
  20:00~21:30 懇親会       
参加費 販売戦略検討会会員 無料 (会員の代理として、1名出席可能です)
初めて参加される方は、4,000円、2回目以降は、6,000円です。
学生は、2,000円です。

※懇親会だけ欠席される場合でも会費は同額です。
会場 ■三番町倶楽部   
      千代田区三番町1-17 パークサイドアネックス4階 
 
 ◇(半蔵門駅徒歩7分) 
   半蔵門駅5番出口を出てすぐの信号を渡り、サラダ&ジュースバー ナチュラルアートの道に入ります。真っ直ぐ進み、駐車場Timesの十字路を左へ曲がる。
ポプラ(コンビニ)がある交差点を右に曲がり千鳥ヶ淵公園に向かいます。
千鳥ヶ淵公園の道路を挟んだ向かい側のパークサイドアネックスという、角の茶色い建物です。到着しましたら、

4B【三番町倶楽部】というインターフォンを押してお名前をおっしゃって下さい。  
   
 ◇会場の電話 : 03-3222-1931
http://yahoo.jp/51-t-7
主催 販売戦略検討会
連絡先 社団法人 日本マーケティング協会
営業企画部 竹原までご連絡下さい。

E-mail : takehara@jma-jp.org
TEL :03-5575-2101

社団法人 日本マーケティング協会
営業企画部 竹原までご連絡下さい。

E-mail : takehara@jma-jp.org
TEL :03-5575-2101

4月の販売戦略検討会を下記要項にて開催させていただきました。

今回は、
「 イノベーションを起こす『共創価値マーケティング』 
- 企業や自治体、団体が生活者や利害関係者とともに新たな価値を創りだす、新しい手法の模索 - 」 
と言うテーマでお話をお伺いしました。
 
 
いつもの進行とは異なり、講演を聞く、とい形式ではなく、
「共創価値マーケティング」の言いだしっぺである電通総研の西原淳子さんのお話しを、ファシリテーターが引き出す、という流れを想定していました。
が、結果、すいすいとお話を進めていただけました。

販売戦略検討会2015年4月 講演

販売戦略検討会2015年4月 講演

■概 要
企業と生活者の関係が大きく変わってきていることにお気づきですか? 
以前は、企業は供給者、一方、生活者は消費者、あるいはユーザーでした。
 
しかしながら、マーケティングの進化に伴って、生活者の意見がどんどん企業に取り上げられるようになり、生活者が企業と一緒になって新しい価値を創りだす、「共創」というシーンが増えてきています。
 
企業が新しい価値を創りだして新商品とか新サービスの形で消費者に提示していたこれまでの状況から、消費者を含む生活者と一緒になって新しい価値(経験価値)とイノベーションを実現する時代になりつつあります。
 
それに伴って、共創の概念を表現する言葉も、「シェア」、「コ・クリエーション」、「コラボレーション」と、場面によって使い分けられ、ビジネスを考えるうえで欠かせない考え方になってきています。
 
イノベーションを起こすためには生活者とのオープンでフラットな関係が欠かせなくなってきている、ということです。
 
でも、「共創」は、企業と生活者がともにあらたな商品開発をする、と言った狭い範囲にとどまるものではありません。
 
企業、自治体、団体などが、それぞれの課題解決のために、それぞれのステークホルダーと新たな関係性の上にたって、新たな価値を創りだす、といった広がりを持ちつつあります。
 
これを「共創価値」と名付け、「共創価値による課題解決の手法として注目されるようになっています。
 
電通とインフォバーンが共同運営している共創ポータル「コタス cotas」 http://cotas.jp
に掲載された先駆的な事例などを参考に、新たな「共創価値マーケティング」を考えたいと思います。

■懇親会:
三番町倶楽部の美味しい食事、飲み放題メニューは、今回もご好評でした。

恒例の自己紹介、仕事案内の最後に、西原さんより、5社の皆さんに具体的なアドバイスと、インターンシップで毎度参加頂いている方に、ライターデビューの機会をもちかけて頂きました。

販売戦略検討会 15年4月 懇親会

販売戦略検討会 15年4月 懇親会

■終了後、お話を伺いました:

●終ってみての感想:
参加者が前向きで、聴く・訊く力がスゴい。
ド真ん中の質問ばかりで、手ごたえがあり、こちらも疑問点・ポイントを再認識しながら対応できた。

●話足りないことなどあれば:
幹事・浜村さんとも話していたのだが。
今後も同じテーマで、更に絞った内容で、リレー形式で継続して勉強してゆく価値があり、また面白いと思う。
例えば、バリューチェーンについて、例えば、クリエーション繋がりで、また、実際のビジネスモデルの仮説・検証、など。

●会自体についての感想:
実は、OGでもある、西原さん。
「共創」と云うテーマでお話できて光栄。
新しい面々が多くみえられていて、個性豊かな方が多い。
心強く、また、応援して行きたいと思いました。

●今後について:
コタスは開設4年目をむかえる6月にリニューアルします。
これまでの共創事例を紹介するポータルメディアからよりビジネスに役立つオリジナル情報を増やしていく予定です。
正式には、電通の紙媒体でアナウンス、PRして行きます。
その際は、また、案内します。

会員に申し込む

参加企業のご紹介