販売戦略検討会 17年12月の 定例検討会

○テーマ:
実践や経験則から生み出された
「これからのAI時代に不可欠なオフライン営業の在り方(人脈構築や人間的魅力向上の重要性)」
―オンライン営業との融合を通じて、自社及び利害関係者の売上・満足度向上を目指す― 
 

講演:【講師紹介】
福田 宗就氏  Top Challenge株式会社 代表取締役

【略歴、実績】
1997年 筑波大学修士課程(MBA)卒業。
エコロジカルマーケティング専攻。
流通業や教育業を経て、2002年、ERP、Webアプリ、ミドルウェアのシステム開発を主軸とするシステムインテグレーターであるスペース・ソルバ株式会社入社。

管理部マネージャー就任。
経理、財務、人事、法務、総務と運管理業務全般の統括。

2003年 会社が株式公開(IPO)を目指すにあたり、新規事業企画室長や内部監査室長に就任、内部管理体制構築、関係会社整備、M&A、資本政策、監査法人・証券会社対応等の幅広い業務に従事。

2006年、内部監査室長就任。2008年、取締役就任。
管理業務以外に経営コンサルティング、新規顧客開拓等にも実績。

2016年11月24日にオープンイノベーションを推進するTop Challenge株式会社を設立し、代表取締役就任。

その他に2社の取締役、経営アドバイザー契約は約30社以上。
ボランティア支援は約50社。

事業と並行して2010年、経産省後援の日本最大級起業家支援サイトのドリームゲートアドバイザーに就任、450名近くいるアドバイザーの中で、「エキスパートQ&A」サイトで3年以上No1の座をキープ、本業の傍らほぼボランティアで事業計画書の作成、資金調達、新規事業の立ち上げ支援、営業活動により開拓した豊富な人脈約8000社(IT業界1500社、士業500社、その他6000社)以上を活かしたビジネスマッチングでこの5年間で2000件以上の実績。

【保有資格】
MBA/上級IPOプロフェッショナル/公認内部監査人(CIA)/
税理士(簿記論、財務諸表論)/建設業経理士1級/
日商簿記検定2級/全経簿記検定1級/販売士1級/
中小企業診断士1次/証券アナリスト会員補/証券外務員2種/
ファイナンシャルプランナー2級/個人情報保護士/
企業情報保護士/事業再生士補(ATP)/ビジネス著作権検定上級/
知的財産管理技能検定2級/ビジネス法務実務検定2級/
衛生管理士1種/メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種/
初級システムアドミニストレーター/
ネットショップ検定オペレーション/食品衛生管理者/
食生活アドバイザー検定2級/ECO検定/CSR検定/レスリング2段、
その他多数


【その他】
・経産省後援の日本最大級起業家支援サイトのアドバイザーとして匿名起業相談「エキスパートQ&A」で2011年~2013年度、2015年?2016年度総合ランキング1位。

ドリームゲートの活動は以下
http://profile.dreamgate.gr.jp/consul/pro/carlosufukuda

・ベンチプレス66kg級で現役一般日本ランキング4位、マスターズ日本ランキング2位、ベスト記録156kg、全日本実業団優勝、全日本実業団記録保有、東京都記録保有・人脈構築術、営業テクニック、時間管理術、ビジネスマッチング等に関する講演・セミナー多数

・経営者限定の非公開の交流会を月に10回程度開催しています。
 毎回満員御礼です。

【内容】
販売戦略検討会では、WEBマーケティングなどのオンラインの講演が多かったかと思いますが、AI時代に不可欠なオフライン営業の在り方に特化した講演にしたいと考えています。

営業経験の全くない私が、どうして8,000社の企業を短期間で開拓し、直近でビジネスマッチングを2000件以上決めるなど、どうやって仕事に結びつけているか、実践の中から身につけた、新規顧客の開拓や人脈構築力のための方法、ノウハウ、意識等を余すことなくお伝えします。

【概要】
・AI時代の到来における危機感
・これからのAI時代に不可欠なオフライン営業の在り方
・営業マンは何をするべきか、私が実践したこと(意識や行動、習慣、人間的魅力の向上など)
・エピソードに隠されている「大切な気づき」が人脈構築や仕事に繋がる
・自己研鑽を通じた自己アピールが初対面の際に効力を発揮する
・技術者や専門職から経営者になった中小・ベンチャー企業が陥りがちな非効率営業
・中小・ベンチャー企業が効率的に新規顧客を開拓するための方法
・異業種・同業種交流会で仕事を獲得するための6つのポイント
・営業する際に意識したい5つのポイント
・名刺アプリの有効活用による人脈構築、受注テクニック(他社にないオリジナルテーマ、必見?)
・その他ノウハウ(御礼メール、人脈構築術、名刺アプリの活用テクニックなど)

開催日 2017年12月04日
時間 ■日 時:12月4日(月)
18:30~19:50 講演及び質疑応答
20:00~21:30 懇親会          
                
参加費 販売戦略検討会会員 無料 (会員の代理として、1名出席可能です)
都度参加される方は、4,000円です。
※食事代込です。懇親会だけ欠席される場合でも会費は同額です。
※懇親会だけ欠席される場合でも会費は同額です。
会場 ■場 所 :ちよだプラットフォームスクウェア 5階 501&502号室    
千代田区神田錦町3‐21
http://www.yamori.jp/access/     
電話 : 03-3233-1511 
http://www.yamori.jp/access/
主催 販売戦略検討会
連絡先 社団法人 日本マーケティング協会
営業企画部 竹原までご連絡下さい。

E-mail : takehara@jma-jp.org
TEL :03-5575-2101

社団法人 日本マーケティング協会
営業企画部 竹原までご連絡下さい。

E-mail : takehara@jma-jp.org
TEL :03-5575-2101

12月の販売戦略検討会を下記のテーマで開催させて頂きました。

今回は、
 実践や経験則から生み出された
 「これからのAI時代に不可欠なオフライン営業の在り方
  (人脈構築や人間的魅力向上の重要性)」

 ―オンライン営業との融合を通じて、自社及び利害関係者の
 売上・満足度向上を目指す― 
です。

営業を考える場合、一般的にはSNSやインターネットを活用して効率の良い営業方法をどう組み立てようか、と考えることが多いと思います。

効率の良い営業 = オンライン営業の有効活用 = 初期段階をインターネットに任せ、直接、人に会う時間を極力省くことで効率化、といった認識になりやすいような気がします。

ところが、実際には、泥臭いオフラインの営業の重要性はいまだに変わってはいません。

ビジネス交流会がいくつも開催され、活発に行われていることがその証拠と言えます。

ただし、「オフライン営業」もこれから急激に変化すると考えています。

その大きな理由は、「AI」です。
このところ、AIを活用したビジネスマッチングが急速に増えてきていることをご存知でしょうか?

自分(販売戦略検討会代表幹事 浜村 隆洋)のことを事例にして恐縮ですが、私が11月にお会いする方のうち、10人ほどの方はAIを通して知り合った方です。

これまでまったく面識のない方と、AIを使ったマッチングでお会いする、というのは、従来では全く考えられなかった、新しい手法と思います。

AIによるマッチングの利点は、相手のプロフィールを先に読んで、興味のある方だけにアプローチできる点です。

従って、ビジネス交流会で、ひたすら、やみくもに名刺交換する、というこれまでの出会い方とは大きく変わってきています。

今回講師をお願いしている福田宗就氏は、オンライン営業の重要性は認識しつつ、人脈約8000社(IT業界1500社、士業500社、その他6000社)以上を活かしたオフラインでのビジネスマッチングを、この5年間で2000件以上の実績を作った方です。

単にAIでのマッチング以前に、リアルのマッチングを非常に重視され、抜きんでた実績をお持ちです。

————————————————————

【内容】
販売戦略検討会では、WEBマーケティングなどのオンラインの講演が多かったかと思いますが、AI時代に不可欠なオフライン営業の在り方に特化した講演いただきました。

営業経験の全くない私が、どうして8,000社の企業を短期間で開拓し、直近でビジネスマッチングを2000件以上決めるなど、どうやって仕事に結びつけているか、実践の中から身につけた、新規顧客の開拓や人脈構築力のための方法、ノウハウ、意識等を余すことなくお伝えいただきました。

【概要】
・AI時代の到来における危機感
・これからのAI時代に不可欠なオフライン営業の在り方
・営業マンは何をするべきか、私が実践したこと(意識や行動、習慣、人間的魅力の向上など)
・エピソードに隠されている「大切な気づき」が人脈構築や仕事に繋がる
・自己研鑽を通じた自己アピールが初対面の際に効力を発揮する
・技術者や専門職から経営者になった中小・ベンチャー企業が陥りがちな非効率営業
・中小・ベンチャー企業が効率的に新規顧客を開拓するための方法
・異業種・同業種交流会で仕事を獲得するための6つのポイント
・営業する際に意識したい5つのポイント
・名刺アプリの有効活用による人脈構築、受注テクニック(他社にないオリジナルテーマ、必見?)
・その他ノウハウ(御礼メール、人脈構築術、名刺アプリの活用テクニックなど)
-----------------------------------------

12月定例会講演

12月定例会講演

※ 具体的、かつ、自身のご経験に基づいたお話を1時間半たっぷりと聴かせて頂けました。
やろうと思えば、誰でも、できる、しかし、続けるには根気がいる。努力が必要。
そんな、アナログな人脈構築を包み隠さずご披露頂きました。

※ その中の名刺管理においては、Eight https://8card.net/ の利用について、ベンダーが舌をまくご活用をされており、そのノウハウセミナーも好評開催中だそうです。

※ 1時間半があっという間で、温かく、ユーモアのある時間でした。

12月懇親会

12月懇親会

※ 懇親会は、早速、講師ご指導の「人脈をつくるセミナー後懇親会での名刺交換の方法」の実践です。
しかし、お酒と共に和やかないつものアットホームな空気に包まれて、お話が各所ではずみました。

会員に申し込む

参加企業のご紹介